第1位 株式会社三共サービス

社名 | 株式会社三共サービス |
---|---|
代表取締役 | 飯村 雅 |
本社所在地 |
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町 1-24-6 ACN神田須田町ビル3階 |
TEL | 03-3830-0919 |
FAX | 03-3830-0979 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 2001年7月 |
取引銀行 | みずほ銀行、三井住友銀行 |
おすすめポイント | 「お客様の経営第一」で経験豊富なスタッフがサポート |
株式会社三共サービスは、売掛金の高額買取・スピード買取に対応している会社です。
赤字決済など苦しい状況が続く会社も、経験豊富な資金調達のプロがサポート。資金調達から経営に関する相談まで幅広く力を入れています。
そのため、資金繰り改善率は92.4%と、素早くキャッシュフロー改善に手を打つことが可能です。建設業や介護業、人材派遣業などさまざまな業種の資金繰りをサポートした実績があり、要望に合わせて2社間・3社間ファクタリングのどちらにも対応できます。
最短翌日で最大1億円の資金化が可能
さて、三共サービスが一体どれくらいのスピードでどれくらいの資金を調達できるのか、気になるところですよね!会社経営のために、今すぐ資金が必要だという会社にとって、すぐに多額の資金を調達できる会社は魅力的です。
三共サービスはなんと最短翌日で50万~1億円を用意できます。三共サービスならスピーディーに対応してくれるので、資金不足で業務を停止したり、停滞する心配もありません。
もし資金が足りず業務停止や停滞という状況になれば、余計に赤字が膨らんでしまい、また資金繰りに苦しむなんてことにもなりかねません。そう考えると三共サービスのファクタリングは非常に頼もしい存在と言えるでしょう。
また、三共サービスはノンリコース契約をおこなっています。ノンリコースとは償還請求権が無いタイプの契約のことで、償還請求権とは取引先から売掛金の回収ができなかった場合、さかのぼって返還を求めることができる権利のことです。
ウィズリコースは、取引先の倒産などで債権回収ができないとき、利用者が取引先に代わってファクタリング会社に返金しなくてはなりません。一方で、ノンリコースは利用者が償還請求権を持たないので、ファクタリング会社が責任を負います。
つまり、三共サービスのファクタリングはリスクを最小限に抑えながら、多額の資金をすぐに手元に準備できるということなのです!利用者は、内情が見えない取引先の経営状況に振り回されることなく安心してファクタリングを活用できます。
経験豊富なスタッフが勢揃いしているから安心
せっかくファクタリングまでしたのに上手く使いこなせなくては意味がありませんし、今後また資金で困ることが無いように備えておきたいですよね。そんなときこそ、三共サービスに相談してみると良いでしょう。
三共サービスのサービスはもちろん資金調達することだけではありません。資金繰り・経営の相談まで受け付けています。
実は、三共サービスには元銀行員やノンバンク社員など、金融業界の経験を豊富に持つスタッフが在籍しています。業界の情報や知識に精通しているので、頼りになること間違いなしです。
また、融資とは違い、条件が悪くてもまとまった資金が手に入りやすいファクタリング。大変便利なサービスですが、長期間にわたって何度も利用していれば手数料もかかり、結果的にはマイナスです。
そのため、あくまでファクタリングはキャッシュフロー改善のための「テコ入れ」として利用し、なるだけ一度で経営状況を改善することが大切です。
三共サービスでは、「お客様の負担を最小限にしたい」という思いから、一度のファクタリングで経営・資金繰りの改善を目指していると言います。実際、資金繰り改善率は92.4%と大幅に改善できると結果も出ており、2019年には改善率92.7%を達成!
繰り返しファクタリングを利用しなくても良くなるよう、早い段階から効率よくキャッシュフロー改善が期待できます。
一度で改善が難しいときはもちろん複数回の利用も可能!知識と経験が豊富なスタッフを揃えた三共サービスなら、その後の経営に関する相談もでき、安心して利用できるでしょう。
三共サービスの特徴やサービスについて詳しく知りたい
要望に合わせて資金化の方法を選べる
三共サービスでは、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2つから資金化の方法を選ぶことができます。
2017年からは、業界最安値の手数料を目指し、さまざまな企業努力をおこなっていると言います。通常、高額になりがちな2社間ファクタリングも手数料5%~と低く設定されているので、初めて利用する場合や、他社からの乗り換えを検討している場合も満足できるサービス内容となっているでしょう。
2社間ファクタリング
2社間で契約するため、売掛先の承認や連絡・通知が一切ありません!3社間ファクタリングと比べると手数料は若干割高になりますが、三共サービスの手数料は5~10%と低めに設定されているので、他社よりも安くサービスを利用できるでしょう。
業界では手数料を10~30%ほどに設定しているところが非常に多いので、この手数料の安さは破格と言えます。
3社間ファクタリング
取引先も含めた3社間で契約する手法です。3社間ファクタリングは取引先の承諾が必要なため、債権を譲渡することが知られる点や、多少時間を要する点がデメリットですが、2社間ファクタリングよりも手数料が安いのがメリットです。
三共サービスでは手数料を1.5~8%と非常に安く設定しているので、できるだけ手数料を低く抑えたいとお考えの方にぴったりです!
初めての方・乗り換えしたい方必見のキャンペーン
ファクタリングの利用が初めての方
三共サービスは、他社も含め、ファクタリングサービスの利用が初めての方限定で、「事務手数料無料キャンペーン」を実施しています。
事務手数料は売掛金の買取額によって変動します。目安は以下のとおりです。
【買取額/事務手数料】
・~100万円/1万円
・101~200万円/2万円
・201~300万円/3万円
・301~400万円/4万円
・500万円/5万円
乗り換え
すでに他社のファクタリングを利用している方を対象に、平均して約10%ほど手数料が安くなる「乗り換えキャンペーン」というのも用意されています。
毎月20件以上の乗り換えを受け付けている三共サービスですが、実際に、他社から三共サービスに乗り換えてから「手数料が安くなった」、「スピーディーな対応がうれしい!」など、98%の利用者が実感していると言います。
もし今利用しているファクタリングに、不満や疑問がある場合はこれをきっかけに三共サービスに乗り換えてみるというのも手でしょう。
全国対応!最短翌日から資金化可能
最短翌日で最大1億円の資金化が可能な三共サービスは、手続きのしやすさにも定評があります。遠方の方や、時間がとれずなかなか都合が合わない方も気軽に利用できるよう、郵送による手続きも可能です!
赤字決算・設立直後・担保なし・保証人なしなど、融資の場合は必ず不利になってしまうような条件が揃っていても、売掛金さえあれば三共サービスのファクタリングサービスを利用することができます。
全国の事業者を対象に、さまざまな状況に合わせて臨機応変に対応しているので、どなたでも利用しやすいでしょう。